お知らせ
桜まつりが盛大に開かれました!
4月11日には毎年恒例、「桜まつりとボーイスカウトバザー」が開催されました。 当日は天気にも恵まれ、境内は大勢の人で大賑わいでした!ちょうど見頃を迎えた、桜の花を見ながら、模擬店のおいしい食べ物を頬張る、非常に賑やかで、 …
新本堂 上棟式の様子
桜咲く春うららかなこの日に、上棟式が盛大に行われました。村田家一族を中心に、檀家様、関係者やご近所の方を含めおよそ150人近くの方が集まり、世紀に一度あるか否かという貴重な儀式を真剣に見守りました。 「上棟の儀式」という …
節分会 ~節分豆まき~
平成22年2月3日 午後4時から 節分は毎年恒例の豆まきをしています。 昨年は、下の写真のように多くの皆さんが参加してくれました。「福はぁ内!!」お子さんたちは豆よりお菓子が目当てかもしれませんが、楽しそうに福男(福女) …
十二月(師走) ~成道会~
●成道会 成道会(じょうどうえ)とは、釈迦の成道(悟りを開いた事)を記念して行われる法要(行事)のことです。 日本では、釈迦は臘月(12月)の8日に成道したと伝承されているので、成道会を臘八摂心(ろはつせっしんえ)とも称 …
九月(長月) ~秋彼岸会~
●秋彼岸会 春と秋、年に2回やってくる仏教行事で、春分の日・秋分の日の『お中日』をはさみ、前後七日間が『お彼岸』となります。 私たちの生きている世界を『此岸(しがん)』といい、み仏の住む迷いや苦しみのない世界を『彼岸』と …
八月(葉月) ~施食会~
● 施食会 毎年8月に催される『施食会』、地域によっては「施餓鬼」と呼ばれ、お盆の御先祖様起用の一環として、各寺院で執り行なわれています。 餓鬼道に落ちてしまった母親を救うために、修行僧に食べ物をお布施した目蓮尊者の故事 …