祥泉院は山号を長谷山と言います。曹洞宗に属し、本山は福井県の永平寺と鶴見の総持寺です。開山は本寺藤沢市遠藤の宝泉寺の第二世壁岑東全大和尚で、開基は足利家の家臣であった村田太郎左衛門祥本です。
四季それぞれに違った風景、「防人の歌」が刻まれた歌碑をはじめ多くの史跡を見ることができます。今も広く人々の心のよりどころとなっています。
2021年の行事案内
2021.02.28 お知らせ
祥泉院から3月から写経会1日座禅会7日予定どおり開始します。
剣道は子供の月謝3000円になります、よろしくお願いします。
◎ 観音写経会
写経会 3/1より再開します。
通常時:毎月1日 午前10時より 書道用具持参してください。
◎ 坐禅会 毎月1回 日曜日( > 坐禅会について )
坐禅会 3/7より再開します。
通常時:5月〜9月 朝6時、10月〜4月 朝7時
※行事の関係で、予定が変更になる場合もございます。御了承ください。
◎ 観音ご祈祷、観音人形供養、法事、葬儀などの各種お申し込みをお受けします
>> 各種お申し込み
ブログ
2019年の行事予定、坐禅会の予定を掲載しました
2019/01/05 お知らせ
2019年の行事案内(年間行事の内容はコチラ> 行事案内を見る ) 2月 3日豆まき 3月21日春彼岸供養 4月 7日桜まつり模擬店とバザー 7月20日人形供養盆踊り 8月10日大施食供養 9月23日彼岸会と動物供養 ◎ …
平成30年度 坐禅会予定
毎月1回 日曜日に坐禅会を本堂で行っています。 ご家族やお友達をお誘い合わせの上ご参加ください。 ◎時間 朝7時〜8時 1月〜4月、10月〜12月 朝6時〜7時 5月〜9月 平成30年祥泉院坐禅会予定 ◎今後の予定 基本 …
平成28年度 坐禅会予定
2016/05/01 お知らせ
坐禅会 毎月1回 日曜日 (5月〜9月 朝6時、10月〜4月 朝7時)>> 坐禅会について (平成28年予定)5月1日、6月12日、7月3日、8月7日、9月4日 ※行事の関係で、予定が変更になる場合もございます。御了承く …